N=1から可能性をひらく仕事

MR職

医療関係者に自社医薬品を中心とした適正な医薬情報を提供・収集・伝達し、医薬品の適正な使用と普及を図ることが役割です。マルホでは、皮膚疾患に携わる医療関係者に対して、患者さんに最適な治療を届けるため、市区町村で区別されたエリアを管理する「エリア制」のもと、担当エリアの特徴に合わせた情報提供活動や地域医療の課題解決に取り組んでいます。さらに、各地域と皮膚疾患の領域に特化したMRが医療関係者と密に連携することにより、それぞれの地域特性にあわせた医療ネットワークの構築や患者さんのニーズに対応した医療環境の実現を目指しています。

研究職

創薬研究テーマの企画・立案から新規有効成分の合成、スクリーニング、非臨床試験を実施し、新たな開発候補品の創出を担っています。最近では、国内外の大学や研究機関との共同開発・共同研究やオープンイノベーションにも力を入れています。

薬理研究
病態病理基礎研究、テーマ探索、評価系構築と有効性評価(in vitro、in vivo)
薬物動態研究
初期薬物動態(eADME)評価(in vitro、in vivo)
安全性研究
皮膚刺激性試験や皮膚感作性試験
デジタルサイエンス
各種シミュレーションならびにインフォマティクス解析
メディシナルケミストリー
ドラックデザイン、評価化合物合成

▼ この職種の先輩社員

開発職

候補化合物の特徴を最大限に引き出し、早く患者さんに届けるための開発戦略・開発計画を立案し、それに基づいた臨床試験(治験)の計画を策定し、試験を実施します。臨床試験で得られたデータから、有効性・安全性を評価・検証し、当局への申請資料を作成するという医薬品開発の最終部分を担っています。特に皮膚科領域において前例のない治験を行うことも多いため、治験の評価方法を検討するところから取り組むこともあります。

CRA(Clinical Research Associate)
開発品の開発戦略を立案し、それに基づいた臨床試験の計画を策定します。試験実施時には実施施設を訪問し、モニタリング業務を行います。
品質管理
臨床試験で予想されるリスクの特定やPDCAを回すことでプロセスを改善し、臨床試験の品質を担保します。また、医薬品の承認申請に必要な資料の点検・保管、治験薬を準備・管理します。
DM(Data Management)
臨床試験で収集する症例データについて、調査票の作成段階からその症例データの品質管理を実施しながら集積し、電子データとしてデータベースに保管します。
統計
臨床試験の統計デザインを立案し、統計解析計画書の作成から治験で集積された症例データの統計解析を実施します。承認申請のために申請用治験電子データの作成を行います。
MW(Medical Writing)
臨床試験の実施に必要な治験薬概要書を作成し、必要に応じて改訂します。臨床試験終了時には治験総括報告書を作成します。承認申請時には承認申請資料(CTD)の作成に携わるとともに、臨床試験結果の論文を作成し、学術誌に投稿します。

▼ この職種の先輩社員

CMC職研究パート

候補化合物を医薬品として形にし高品質な医薬品を安定的に患者さんに届けるために、原薬及び製剤の設計、製造方法、物性、規格及び試験方法などの研究に取り組んでいます。
マルホには確かな製剤技術力があるからこそ、患者さんや医療関係者の声を反映した製剤改良や剤形追加にも取り組んでいます。

製剤研究
創剤研究、現有品改良等における剤形選定、処方設計及び各種スクリーニング評価を実施し、新たな開発候補外用剤の創出を行います。また、経皮吸収や新たな剤形に関する技術など、将来のコア技術を獲得するための新規製剤技術研究を行います。
工業化研究

<製剤>
非臨床試験および臨床試験用製剤(治験薬)の製造、製剤の製造方法確立及びスケールアップ、生産サイトへの技術移転などを行います。また、内用剤の処方設計も担っています。

<原薬>
研究開発段階に必要な原薬及びその関連物質(標準物質、不純物、分解物及び代謝物など)の合成、原薬のプロセス開発及びスケールアップ、生産サイトへの技術移転などを行います。

分析研究
研究開発段階における原薬・製剤の品質規格と試験方法の設定、物性評価を含む品質評価、安定性試験、試験方法の生産サイトへの技術移転などを行います。
プロセスケミストリー
原薬の製造供給や原薬の製法検討を検討します。

CMC職生産パート

高品質な医薬品を生産し安定的に患者さんに届けるために、原料・資材の検体採取及び試験・検査、製剤の秤量・調製作業および直接製造作業・工程内検査などを行います。
最近では、新技術やデジタル技術を用いた自動化や作業負荷軽減の策による品質リスクの低減にも取り組んでいます。

製剤製造
医薬品の製剤製造(秤量・調製・製造設備維持管理)、製剤工程の改良・スケールアップ検討、新規製造品目の工業化検討(製造条件の検討と決定)・製剤設備の設計・導入、さらに製造委託先への技術指導ならびに技術移管などを行います。
品質管理
原料・中間製品・最終製品の理化学的試験、微生物学的試験、安定性試験、生産資材・最終製品の品質検査、製造工程や生産設備の改善に伴う品質評価、並びに原料・資材の変更や新規設備導入に伴う品質評価、医療機関からの問い合わせに対する調査・検討などを行います。
設備保全
医薬品を充填包装する設備の保守、設備改良や工程改善、設備保全、原価低減活動、また、新規設備の導入検討、開発品の包装仕様の検討を行います。

サイエンススタッフ職

医薬品の開発・製造(輸入)・流通・使用の各段階において、サイエンス分野の様々な部署の仕事を総称して、サイエンススタッフ職と呼びます。仕事内容は部署によって異なっており、開発品あるいは製品の安全性情報、製品のエビデンス構築に関わります。

安全管理
医薬品の安全性情報を収集、分析し、対策を検討・実行することで、医薬品のもつリスクを最小化する仕事です。
メディカルアフェアーズ
戦略的で質の高いエビデンスの創出・浸透のため、アンメットメディカルニーズ把握、メディカルプラン作成、エビデンス創出、医学・科学的情報の発信・提供を担う仕事です。
薬事
現有品の品質確保・安定供給のための薬事業務、開発プロジェクトの薬事戦略の策定・推進、一般用医薬品や医療機器など新規事業参入に伴う承認申請や組織・体制の整備を担う仕事です。

コーポレートスタッフ職

人材・製品・資産・情報・時間・知的財産などの経営資源の現状を把握し、ミッション・事業戦略の達成のために必要な施策を企画、実行していく仕事の総称をコーポレートスタッフ職と呼びます。

法務
企業活動に伴う法的リスクを適正に管理するとともに、経営者および社内各部署・子会社に対する法的な観点からの提言・支援・助言などを行うことで、マルホの企業としての信頼確保と権利・利益の保持、最大化を図る役割を担う仕事です。
財務経理
財務に関する業務および関連情報(為替等金融情報)のモニタリング・経営層への発信を行う仕事です。
(業務例)
現金・小切手・金券、有価証券等の保管、出納に関する業務、資金計画・資金調達の方針・実行に関する業務資本負債政策等の財務戦略立案に関する業務。金融機関等との取引に関する業務
人事
人材の採用から社員一人ひとりがモチベーション高く働けるような施策企画、人事制度(評価・等級・報酬)制度の策定・運用、労務管理など、従業員の能力を最大化し事業成長を支え、人材によって組織を活性化させ、企業を成長させる仕事です。

▼ この職種の先輩社員