- ホーム
- 痔の患者さんに効く、ポジティブトーク集
- 妊娠中の痔の患者さん ポジティブトーク
痔の患者さんに効く、
ポジティブトーク集


妊娠中の痔の患者さん
- 妊娠5ヵ月目を迎え安定期に入り順調ではあるが、排便時に出血と痛みを繰り返したため、受診した。
- 内痔核と診断され、薬の処方のため薬局を訪れた。
- 診察時に医師には相談できなかったが、実は便秘のことでも悩んでいる。
浮かない顔をしているなぁ。痔の薬を処方されているけど、妊婦さんだからもしかしたら便秘の症状でも悩んでいるのかもしれないな。
便秘も何とかしてほしいけど、相談しにくいなぁ・・・。
-
こんにちは。赤ちゃんの方は順調そうですね。
でも、妊娠するとホルモンバランスが変化して、さまざまな症状が出やすくなります。お体の調子のことで、最近気になっていることはありませんか? -
はい、つわりも治まっていて、今は大丈夫です。
-
それは良かったです。
妊婦さんはおなかが大きくなるので便秘にもなりやすく、それでお悩みの妊婦さんもいらっしゃいます。
そのようなお悩みごとはありませんか? -
実は私も最近便秘気味でして・・・。
-
妊娠中の女性、特に妊娠後期の方は、胎児の成長に伴い子宮が大きくなるため、腸が圧迫されて便秘気味になったり、骨盤内の血のめぐりが悪くなったりして、痔になってしまう方が結構いらっしゃいますよ。
-
私と同じ悩みを抱えている人が多いんですね。
妊娠中に気を付けることがあれば教えてください。
このような場合は、以下の点について
アドバイスをしてみましょう。
食物繊維の摂取
冷え症の方の入浴
-
食物繊維を摂取することが、妊娠中の便秘の解消にも効果的だといわれています。食物繊維を多く含むごぼうやかぼちゃ、大豆などの豆類などの野菜をバランスよく食べるようにしてください。
-
これからは食物繊維をとることを意識して食事をするようにします。
-
また、妊娠中はどうしても圧迫などが原因で症状が悪化する可能性がありますので、定期的に医師の診察を受けるようにしてください。
-
体質的に冷え症とかではありませんか?
妊娠中の入浴は、手軽なシャワー浴で済ます方もおられますが、湯舟に浸かることで血行が良くなって症状が緩和されますし、感染症予防の観点からも、全身の清潔を保つことが大切ですよ。 -
確かに、私は冷え症気味ですけど、シャワー浴で済ますこともあるので、できるだけ湯舟に浸かるようにしてみますね。
-
また、妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増加することで腸の動きが悪くなったり、お尻の付近の血管に影響を与えて腫れやすくなったりするので、定期的に医師の診察を受けるようにしてくださいね。
-
女性ホルモンが影響していることもあるんですね。
ワンポイント・アドバイス
妊婦さんに痔や便秘が起こりやすい理由
- 妊娠すると血液が子宮に集まり、肛門周囲の血行が悪くなります。
- 胎児が成長するにつれて、周囲の静脈や腸を圧迫し、うっ血が起こりやすくなります。
- 黄体ホルモンの分泌により、腸の動きが悪くなります。
痔核と裂肛は、妊娠中の女性と産後の女性の約40%に認められ、これらは主に妊娠後期と出産後1〜2日で発生すると報告されています1)。妊娠中の子宮の増大は、直腸上部や下大静脈、門脈への圧迫を強め、特に妊娠後期で静脈うっ血をきたし、痔の発症につながります1)。
「エビデンスに基づく助産ガイドラインー妊娠期・分娩期・産褥期20202)」では、「妊娠中の便秘の改善に効果的な方法は何か?」というクリニカルクエスチョンに対し、「食物繊維の摂取により排便回数が増加する可能性があることを伝える」ことが推奨されています。
妊娠初期の妊婦を対象とした調査で、冷え症自覚者の8割以上が痔核保有者で、9割がシャワー浴者であったという報告があります1)。さらに、妊娠初期から産褥期の各時期において、冷え性自覚者で痔核保有者の7割以上が便秘傾向にあったことも報告されており1)、周産期における冷え症や便秘と痔核の関連が示唆されました。
よって、妊婦に対しては、痔の発症や悪化を防ぐために、入浴時は湯舟に浸かることを指導すべきと考えられます。
また、妊娠中の黄体ホルモンの増加は、静脈壁を弛緩させ、腫れを起こしやすくします2)。さらに、妊娠中は血液量が25〜40%増加するため、骨盤の血管拡張と静脈うっ血につながり、痔核の発生にも影響を及ぼすとされています2)。


- Bužinskienė D, et al. Front Surg. 2022 Feb 18;9:788823. doi: 10.3389/fsurg.2022.788823. eCollection 2022.
- 日本助産学会, エビデンスに基づく助産ガイドライン -妊娠期・分娩期・産褥期2020, p59(CQ114), 2020.
- 市川 美幸, 日本看護学会論文集: 母性看護 41, 18-21, 2011
- Bužinskienė D, et al. Front Surg. 2022 Feb 18;9:788823. doi: 10.3389/fsurg.2022.788823. eCollection 2022
この患者さんの別のトーク例
- 製品に関するお問い合わせ
-
フリーダイヤルがご利用いただけない場合06-6371-8898
※9時30分~17時30分(土日祝日及び当社休業日を除く)
-
インターネットはこちらから