ニュース

お知らせ

マルホ株式会社が「第63回 宣伝会議賞 中高生部門」に協賛 -『マルホの魅力を伝えるキャッチフレーズ』を募集しています-

皮膚科学領域における卓越した貢献を目指すマルホ株式会社は、「第63回 宣伝会議賞 中高生部門」に協賛し、『マルホの魅力を伝えるキャッチフレーズ』を募集しています。

募集テーマ

「マルホの魅力を伝えるキャッチフレーズ」、募集しています!

img01.png

ニキビや肌荒れ、見た目など、人によって皮膚の悩みは様々です。
私たちマルホは創業以来100年以上、サイエンスに基づき、
製薬企業として皮膚の悩みを持つ一人ひとりに寄り添い取り組んでいます。
マルホの魅力が社会に、わかりやすく伝わるキャッチフレーズを、
たくさん応募いただけると嬉しいです。

募集内容

応募締切:2025年10月7日(火) 13:00
応募方法などの詳細:宣伝会議賞特設サイトをご確認ください。(https://awardg.sendenkaigi.com/senden

宣伝会議賞とは

宣伝会議賞は、月刊「宣伝会議」主催の、広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたは動画・音声広告の企画という形で募集する、日本最大規模の公募広告賞です。1962年の創設以来、コピーライターの登竜門として、広告界で活躍する一流のコピーライターや、糸井重里氏・林真理子氏といったプロの書き手を多数輩出。現在は「輝く言葉を発見する場」としても進化を続けています。
また「宣伝会議賞 中高生部門」は、 2016 年に新設した、中学生・高校生のみが応募できる部門です。

img02.png

第63回 宣伝会議賞イメージキャラクター「ダウ90000」さん

協賛の背景

「あなたといういのちに、もっと笑顔を。」をミッションに掲げ、皮膚科学領域における貢献を目指すマルホは、皮ふの症状だけでなく、日焼けや汗、見た目などが気になりがちな思春期の中高生を応援したいとの思いから、中高生部門に協賛いたしました。
魅力的なキャッチフレーズと一緒にマルホの取り組みを広く知ってもらうことは、一人でも多くの人が適切な治療やケア、支援にたどり着くきっかけとなり、笑顔をもたらすことに繋がると考えています。ぜひ素敵なアイデアをお寄せいただきたいと思います!

ご応募いただいた作品は、今後の当社の取り組みなどにも活用させていただく予定です。
中学生・高校生のみなさまからのご応募、お待ちしています!

学校との連動も

まだ広告制作やコピーライティングに馴染みのない中高生に対して、プロの現役コピーライターを講師に迎える出張授業を帝塚山学院中学校高等学校で実施しました。講師には中高生部門の審査員を務める株式会社電通の池田定博さんをお招きし、生徒たちにはコピーライターの仕事を学んでいただくとともに、当社からも協賛への想いを伝え、実際にコピーを考えていただきました。
授業後には「自分も皮膚の悩みがあり、マルホのことを知れてよかった」「コピーづくりの面白さを初めて知った」などの声もあがり、生徒たちにとって新しい学びの機会となりました。

img03.png

対面での出張授業の様子

TOPページに戻る