メインコンテンツに移動

ぬり薬の蘊蓄

はじめに

軟膏剤やクリーム剤をはじめとした皮膚外用剤による外用療法は皮膚疾患の治療において重要ですが、他の治療法に比べてアドヒアランスが低下しやすいのが問題です。皮膚外用剤は同じ主薬でも軟膏剤やクリーム剤以外に、ローション剤、ゲル剤およびスプレー剤など多くの基剤や剤形が揃っています。アドヒアランスの向上には、まずは『基剤』や『剤形』を理解し、患者さんの皮膚の状態や疾患に加え、好みも考慮して最適な基剤や剤形を選ぶことが大切です。「ぬり薬の蘊蓄」では皮膚外用剤における基剤と剤形の重要性と、主薬や皮膚の状態と経皮吸収性の関係、外用剤の特徴を踏まえた後発品及び剤形追加品の評価方法を紹介します。

記事/インライン画像
大谷 道輝 先生

佐々木研究所
大谷 道輝 先生

  1. 外用剤における基剤と剤形の重要性について

    ~主薬の経皮吸収性に与える影響を中心に~

    本文中記載の図表、写真について出典明示がないものは監修者提供

  2. 主薬と経皮吸収性

    ~主薬によって、経皮吸収性が変わります~

    本文中記載の図表、写真について出典明示がないものは監修者提供

  3. 皮膚の状態と経皮吸収について

    ~部位・年齢・疾患との関係などにより主薬の経皮吸収は異なります~

    本文中記載の図表、写真について出典明示がないものは監修者提供

  4. ぬり薬を評価するために

    ~局所皮膚適用製剤の生物学的同等性試験ガイドラインについて~

    本文中記載の図表、写真について出典明示がないものは監修者提供

  5. おわりに

  6. 出典

  7. ぬり薬の蘊蓄 Q & A

本サイトに掲載されている内容や監修・出演の医療関係者の皆様のご所属などは公開当時のものとなります。現在と異なる場合もございますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホLink

Web会員サービス

ページトップへ