メインコンテンツに移動

WEBセミナー・学会セミナー

セミナーを絞り込む
関連情報
製品
疾患
その他
開催形態
開催方法

7件のセミナー予定があります

  • 第2回日本皮膚科学会/マルホ共催 皮膚科看護師向けWEBライブセミナー
    • 学会共催
    • WEB配信
    • ベピオ
    • ざ瘡

    2025年1月21日(火)

    第1部/12:30~13:00

    第2部/13:30~14:00

    第2回日本皮膚科学会/マルホ共催 皮膚科看護師向けWEBライブセミナー

    皮膚疾患ケアのスペシャリストへ

    講演1:
    看護師さんに知ってもらいたい、ざ瘡の基礎知識
    演者:
    こばやし皮膚科クリニック 副院長 小林 美和 先生
    講演2:
    ざ瘡患者さんとのコミュニケーションのコツ
    ~看護師だからできる患者指導~
    演者:
    あまの皮ふ科医院 皮膚疾患ケア看護師 池邊 裕美 さん
    トークセッション:
    アナタの疑問も解消できる?
    医師と看護師で語る、皮膚・皮膚科に関するアレコレ。
  • 2025年1月ざ瘡WEBライブセミナー
    • マルホ主催
    • WEB配信
    • ベピオ
    • ざ瘡

    2025年1月23日(木)

    第1部/18:30~19:00

    第2部/19:30~20:00

    2025年1月ざ瘡WEBライブセミナー

    ニキビ患者さんのアドヒアランス
    ~再診時の治療の見直しがもたらす可能性~
    TOPICS:
    ・ノンアドヒアランス患者をアドヒアランス患者に導く解決策
    ~最新の患者調査結果より~
    ・なぜ、ベピオローションで継続率が上がるのか?
    ・ざ瘡治療でも始まる、SDMの実践
    演者:
    わか皮ふ科クリニック 院長 皮膚科専門医 石田 和加 先生
  • 1月ミチーガWEBライブセミナー
    • マルホ主催
    • WEB配信
    • ミチーガ
    • アトピー性皮膚炎

    2025年1月28日(火)

    13:00~13:25

    1月ミチーガWEBライブセミナー

    結節性痒疹治療の幅を広げる一手
    ~ミチーガをつかいこなすには?~
    演者:
    関西医科大学 皮膚科学講座 教授 谷崎 英昭 先生
  • アトピー性皮膚炎治療研究会 第30回シンポジウム ランチョンセミナー2
    • 学会共催
    • WEB配信
    • 会場開催
    • ミチーガ
    • アトピー性皮膚炎

    2025年2月02日(日)

    11:55~12:45

    アトピー性皮膚炎治療研究会 第30回シンポジウム ランチョンセミナー2

    掻破から診る病態の深層 -かゆみ治療を再考する

    会場:
    電気ビル共創館4F みらいホール
    〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    講演1:
    痒みを視ると診療が変わる:患・医ギャップを考える
    座長:
    東京慈恵会医科大学 皮膚科学講座 石氏 陽三 先生
    演者:
    独立行政法人国立病院機構福岡病院 アレルギー科 医長/福岡病院アレルギーセンター 副センター長 杉山 晃子 先生
    講演2:
    アトピー性皮膚炎の痒み:病態と治療のアップデート
    座長:
    大阪公立大学 特任教授/大阪大学 名誉教授 片山 一朗 先生
    演者:
    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚病態学分野 教授 室田 浩之 先生
    • マルホ主催
    • WEB配信
    • 巻き爪マイスター
    • リネイルゲル10%
    • 巻き爪
    • 白癬

    2025年2月06日(木)

    18:30~19:30

    巻き爪×爪白癬WEBライブセミナー

    健康寿命を意識した爪病変の診断・治療のポイント

    講演1:
    爪を診ることの重要性
    ~巻き爪の治療意義を考える~
    演者:
    東京医科大学 皮膚科学分野 講師 入澤 亮吉 先生
    講演2:
    爪白癬の診断精度を向上させるコツ
    演者:
    埼玉医科大学 皮膚科 教授 常深 祐一郎 先生
  • Simple多汗症WEBライブセミナー
    • マルホ主催
    • WEB配信
    • ラピフォート
    • 原発性腋窩多汗症
    • 多汗症

    2025年2月19日(水)

    19:30~20:50

    Simple多汗症WEBライブセミナー

    講演1:
    押さえておくのはこれだけ!
    ~ 多汗症の診断・治療のポイント~
    演者:
    池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本 智子 先生
    講演2:
    言い出せないだけ?
    ~ 冬でも効果的な診察のコツ~
    演者:
    わか皮ふ科クリニック 院長 石田 和加 先生
    パネルディスカッション
    進行:
    秋葉原スキンクリニック 院長 堀内 祐紀 先生
    パネリスト:
    池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本 智子 先生
    わか皮ふ科クリニック 院長 石田 和加 先生
    小杉町クリニック皮膚科形成外科 院長 稲澤 美奈子 先生
  • 小児アトピー性皮膚炎 ミチーガWEBライブセミナー
    • マルホ主催
    • WEB配信
    • ミチーガ
    • アトピー性皮膚炎

    2025年3月11日(火)

    第1部/18:30~19:05

    第2部/19:20~19:55

    小児アトピー性皮膚炎 ミチーガWEBライブセミナー

    かゆみに注目した小児アトピー性皮膚炎治療
    〜私がミチーガを処方するワケ〜

    座長:
    獨協医科大学 小児科学 特任教授/獨協医科大学病院 アレルギーセンター長 吉原 重美 先生
    演者:
    神奈川県立こども医療センター 皮膚科/横浜市立大学 皮膚科 臨床教授 馬場 直子 先生
    Session1:
    ● 小児アトピー性皮膚炎患者さんにおけるかゆみ評価の方法とその工夫
    ● 患児・保護者に生物学的製剤の治療選択を決定いただくためのIC方法
    ● ミチーガが適する患者像とは〜自験例からの考察と患児・保護者の声〜
    Session2:
    ● 皮膚科医・小児科医の立場から考える患児・保護者への生物学的製剤のIC方法
    ● アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024・小児のためのアトピー性皮膚炎の予防と治療の手引き
    〜小児アトピー性皮膚炎治療・管理ガイドライン2024〜におけるミチーガの位置づけ等

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホ地域連携推進LINE

Web会員サービス

ページトップへ