その他の湿疹・皮膚炎の疫学・病態
その他の湿疹・皮膚炎の疫学・病態
手湿疹(主婦湿疹)1,2)
手湿疹は主婦湿疹ともよばれ、水仕事を頻繁に行う者などの手に多くみられます。
主な症状として、手の漿液性丘疹、落屑性紅斑、痂皮、亀裂があります。
洗剤や水などによる化学的刺激や機械的刺激によるものと考えられています。
手は安静を保つことが難しく、治療が難航する傾向にあります。
手湿疹の一型とされている進行性指掌角皮症は乾燥性の皮疹が主体であり、そう痒はみられません。
記事/インライン画像

ビダール苔癬(慢性単純性苔癬)2)
ビダール苔癬は、項部や陰嚢、仙骨部に好発する強いそう痒を伴った湿疹です。
中央の苔癬化局面と周囲の小丘疹がみられ、病変が乾燥していることが特徴です。
摩擦、汗などの刺激、掻破が繰り返されることで病変が形成されます。
記事/インライン画像

苔癬化とは1,3)
苔癬化は皮膚が肥厚して硬くなり、皮溝および皮丘の形成がみられるようになった状態をいいます。局面として生じることが多く、このような場合には苔癬化局面といいます。
主に慢性湿疹、ビダール苔癬(慢性単純性苔癬)、アトピー性皮膚炎などでみられます。
記事/インライン画像

- 清水宏:あたらしい皮膚科学 第3版. 中山書店, pp72, 119, 2018
- 落合慈之 監修, 五十嵐敦之 編集:新版 皮膚科疾患ビジュアルブック. 学研メディカル秀潤社, pp29, 38, 2012
- 岩月啓氏 監修, 照井正, 石河晃 編集:標準皮膚科学. 医学書院, p49, 2000
- 湿疹・皮膚炎の疫学・病態
-
- 湿疹・皮膚炎(総括)
- 接触皮膚炎
- 脂漏性皮膚炎
- その他の湿疹・皮膚炎