皮膚科医向け会員サイト デルマド

主なコンテンツのご紹介

※掲載内容は公開当時のものになります。
免責事項

トピックス

Medical Tribune News

Medical Tribuneウェブに掲載されている、各種医学会取材や医学論文などによって得られた皮膚科学領域の医療ニュースをご覧いただけます。 研究や日常診療に役立つ最新医学情報をお届けします。
※Medical Tribuneウェブへのログインは不要です。

会員登録をしてニュースを見る

AAD Annual Meeting 2024 Highlights

米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology:AAD)2024年学術集会「AAD Annual Meeting 2024」から講演動画のハイライトをお届けします。

会員登録をしてコンテンツを見る 

学習コンテンツ

Best of AAD Basic Dermatology Curriculum
日本語版

米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology)の医学教育プログラムの1つである『Basic Dermatology Curriculum』から厳選し、お届けします。

カリキュラム例

  • 成人の皮膚真菌感染症I:皮膚糸状菌
  • 成人の皮膚真菌感染症I:皮膚糸状菌

    足白癬、体部白癬、爪真菌症など、日常診療で遭遇する機会の多い皮膚真菌感染症に対する臨床的アプローチや鑑別診断の方法、治療計画の策定などを、クイズを通して幅広く学べます。

    会員登録をして学習をはじめる

  • 小児のアトピー性皮膚炎
  • 小児のアトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎が疑われる小児の診療に際し、初めに聞くべき内容から診断、薬物療法、保護者に対する日常生活の指導方法まで、アトピー性皮膚炎の治療と管理に必須の情報を掲載しています。

    会員登録をして学習をはじめる

Best of AAD Self-Assessment Question
日本語版

米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology:AAD)の 医学生涯教育プログラムの1つである『Question of the Week』から厳選した問題(日本語版)を毎月1問お届けします。

問題例

The BMJ Endgames

世界五大医学雑誌の1つ『The BMJ』を出版するBMJが開発した医師向け臨床診断クイズ「Endgames」の日本語版です。文献に基づく画像診断クイズを通して臨床に役立つ最新の知見を紹介します。

問題例

  • 乳児に生じた広範囲のそう痒を伴う皮疹
  • 乳児に生じた広範囲のそう痒を伴う皮疹

    【症状】
    7ヵ月の乳児。3ヵ月前から主に体幹・四肢の広範囲にそう痒を伴う皮疹が生じており、皮膚科外来を受診した。かかりつけ医で皮疹の治療のためステロイド外用薬と抗菌内服薬を処方されたが…

    会員登録をしてコンテンツを見る

Dermpath Diagnosis
オンライン病理診断クイズ

皮膚科の実践医療に焦点を当てた『Cutis』誌に掲載され、American Board of DermatologyよりMOC (Maintenance of Certification) 認定を受けた病理診断クイズ「Dermpath Diagnosis」の日本語版です。文献に基づく確かな知見をクイズ形式で紹介します。

問題例

  • 背部に生じた増大する結節
  • 背部に生じた増大する結節

    【背景】
    43歳、男性。病歴に特記事項なし。上背部に疼痛を伴う結節が増大している。結節は何年間もあったが、出血や潰瘍が発生したことはなかった。…

    会員登録をしてコンテンツを見る

山本明美先生の皮膚病理学はじめて講座

皮膚科専門医の山本明美先生が、若手皮膚科医の皆さま向けに皮膚病理診断のコツをお伝えいたします。
病理診断はちょっと苦手という方は、ぜひこの講座をご覧ください。

問題例

  • 爪母と爪床の組織構造図1:山本明美先生ご提供 無断複写・転載禁止
  • 爪母と爪床の組織構造

    図1は爪を指の長軸方向に切り出した病理組織標本です。
    A~Cのうち爪母と爪床の境界部として正しいものはどれですか?

    会員登録をして学習をはじめる

クイズで学ぶ 皮膚科診療の“新常識”

総合医学週刊誌「日本医事新報」に掲載されているプライマリ・ケア医の先生向けの診療クイズをご覧いただけます。皮膚科学領域の「新常識」について皮膚科専門医が、写真・画像付きで診断・治療に関して出題し、知っておいて欲しいポイントを解説するシリーズです。

問題例

  • 小児アトピー性皮膚炎の新常識:新規薬剤と使いどころ
  • 第1回
    小児アトピー性皮膚炎の新常識:新規薬剤と使いどころ

    10歳,男児。乳児期から瘙痒を伴う湿疹が出現し,増悪と寛解を繰り返していた。半年ほど前から湿疹が増悪し,近医でステロイド外用薬が処方されていたが改善せず,瘙痒による夜間の睡眠障害等も出現して不登校状態となり当科を受診した。初診時,全身に強い湿疹を認めた。本患者において,まず行うべき治療は以下のうちどれか。

    会員登録をして学習をはじめる

メディカルライブラリー

マルホ皮膚科セミナー放送内容集

ラジオNIKKEIで毎週放送している学会発表演題を学会ごとにまとめたメディカルライブラリーです。

会員登録をして放送内容集を見る

いまさら聞けない!ざ瘡情報 温故知新

患者満足度を左右するものの現在のざ瘡治療では見過ごされがちな、ざ瘡瘢痕、体幹部ざ瘡、ざ瘡の炎症後紅斑・炎症後色素沈着の情報について、過去から新しい文献の情報を含めてご提供します。効果的な治療が難しいこれら症状の進展を防ぐための参考情報としてお役立てください。

会員登録をしてコンテンツを見る 

皮膚診療お役立ち デジタルブック

皮膚診療に携わる先生方にご活用いただける書籍をデジタルブック化しました。お手元のスマートフォン・パソコンで閲覧でき、付箋やマーカー機能の備えております。日常の診療にお役立てください。

会員登録をしてコンテンツを見る 

お役立ちコンテンツ

文献検索を効率的に
プロに聞いたPubMed検索術

医学・生物学文献データベースPubMed検索のコツを、情報検索技術者検定1級資格を持つサーチャーがレクチャー。 限られた時間を効率的に活用できるよう、検索のコツを基本編から応用編まで解説いたします。

会員登録をしてコンテンツを見る

使える。皮膚のイラスト素材集 Pro

皮膚に関するアカデミックな断面図から疾患啓発や患者さん指導など様々な用途に今すぐ使えるイラスト素材を提供しています。

Dermaほっと

誰かに話したくなる!
Quiz皮膚のトリビア

皮膚にまつわる学術論文から、生活習慣や食事、運動など、患者さんとのコミュニケーションに役立つ内容をクイズ形式でご提供します。知ると楽しい、明日から使えるトリビアです。

問題例

メールマガジンのご案内

ご登録いただいた医療関係者の皆さまに、会員専用コンテンツの提供やメールマガジンによる最新情報のご案内をしております。

ページトップへ