メインコンテンツに移動

乳児血管腫の病因


監修:
  • 地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター 皮膚科部長 馬場 直子 先生

発生機序が不明で原因は確立していませんが、本態は、胎盤絨毛膜の微小血管を構成する細胞と類似した、血管腫幹細胞から発生する毛細血管内皮細胞の腫瘍性増殖を主体としていると考えられています。また、細胞増殖の調節に関与するさまざまな増殖因子やサイトカインが確認されており1,2)、特に増殖期においてはVEGF(vascular endothelial growth factor : 血管内皮細胞増殖因子)の高発現が認められます。

  1. Takahashi K. et al. J Clin Invest. 1994 ; 93 : 2357-2364
  2. Chang J. et al. Plast Reconstr Surg. 1999 ; 103 : 1-9

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

本サイト上の情報・文書・商標・サービスマーク・意匠・商号・映像や画像など全ての内容にかかる権利は、著作権法および商標法等により保護されています。
それらの利用は非営利目的かつ個人的利用の場合に限り、複写、ダウンロードまたは印刷を行う範囲で認められます。それ以外の複製・頒布・改変・公衆送信(再利用および転送などを含む)等の目的での使用は認められません。詳細はウェブサイト利用規約│マルホ株式会社にてご確認ください。

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホのサイトがもっと便利に!今すぐマイページをチェック!

Web会員サービス

ページトップへ