マルホが国内一貫製造した
ヘパリン類似物質を配合
ヒフニック
メディカルC.HD®クリーム ・
メディカルC.HD®L 第2類医薬品
ヘパリン類似物質配合
コーセーマルホファーマ株式会社の
サイトへ遷移します
SCROLL
ABOUT
マルホが日本国内で製造する保水有効成分「ヘパリン類似物質」を配合し、早く治したい肌の乾燥に対するセルフケアを支えます。
選び抜いた材料MATERIAL
マルホの塗り薬は材料の選び方にこだわっています。効果を発揮する主成分はもちろん、塗り薬をつくるのに必要なその他の成分も、最適な品質のものを厳選しています。
材料の違いが製品の安定性や塗りごこちに大きく影響するため、検討を重ねて選び抜きます。
品質へのこだわりQUALITY
マルホは、原材料の仕入れから完成までのすべての工程で、品質を確保する工夫を行っています。
製品に関わる600以上の工程に対して社内資格制度を設け、それぞれの資格を取得したスタッフが丁寧に作業を行います。
保水有効成分「ヘパリン類似物質」とは
保水力の高さに加えて肌のバリア機能のカギをにぎる「うるおい構造(角層ラメラ)」を立て直す働きがあることが大きな特長です。健やかな肌が本来もっている「うるおいをキープし、外部刺激から肌を守るための仕組み」を整えて、肌あれを防ぎます。
乾皮症や手あれ、ひじ・かかとなどの角化症、子どもの乾燥肌などの治療薬に配合されています。
COLLABORATION
両社のそれぞれが持つ化粧品的価値と医薬品的価値を活かした新しいアプローチによる価値提供のプラットフォームとして、2019年に設立しました。
皮膚科学研究に特化したマルホが日本国内で製造した「ヘパリン類似物質」と、KOSÉが75年間培った製剤技術を詰め込んだ、高保湿スキンケア『カルテHD』【医薬部外品】も展開しています。
コーセーマルホファーマのサイトへ遷移します
PRODUCT
メディカルC.HD®L第2類医薬品
乾燥肌あれ 治療ジュレ
広い範囲に塗りやすく、べたつかないジュレタイプ。すねや太ももなど範囲の広い部位、べたつきが気になる季節などにご使用いただきやすい剤形です。
有効成分(100g中)ヘパリン類似物質0.3g含有
コーセーマルホファーマのサイトへ遷移します
メディカルC.HD®クリーム第2類医薬品
乾燥肌あれ 治療クリーム
うるおいを包み込み、しっかり密着・保護するクリームタイプ。角層の厚い部位や粉ふきが起きやすい部位、特に乾燥が気になる季節などにご使用いただきやすい剤形です。
有効成分(100g中)ヘパリン類似物質0.3g、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体 )0.5g含有
コーセーマルホファーマのサイトへ遷移します
Q&A
ヘパリン類似物質とは何ですか?
ヒフニックシリーズは医薬品ですか?
医薬品と医薬部外品の違いはなんですか?
どういうときにヒフニックシリーズを使えばよいですか?
ヒフニックシリーズは毎日使っても大丈夫ですか?
ヒフニックシリーズのクリームとジュレに違いはありますか?
ヒフニックシリーズは顔に使用しても大丈夫ですか?
ヒフニックシリーズは頭皮に使用しても大丈夫ですか?
ヒフニックシリーズは子どもにも使えますか?
ヒフニックの使用量の目安はありますか?
ヒフニックに副作用はありますか?
ヒフニックを使ってはいけない部位はありますか?
ヒフニックシリーズは、かゆみがある場合も使用できますか?