伝染性膿痂疹・水疱性膿痂疹
とびひ
お薬は、いつまで続けたらよいですか?
とびひの症状がなくなっても、原因となる細菌が残っていることがあります。自己判断でお薬をやめず、医師の指示に従いましょう。
馬場 直子 先生(神奈川県立こども医療センター 皮膚科部長)
とびひ
通園・通学は、やめたほうがよいですか?
出席停止が義務付けられた病気ではありませんが、とびひの状態や、通園・通学先の規則にもよりますので、医師や担任の先生、保育士さんに相談しましょう。また、通園・通学をする場合は、他の人にうつさないよう、患部をガーゼや包帯で覆いましょう。
馬場 直子 先生(神奈川県立こども医療センター 皮膚科部長)
とびひ
プールに入っても大丈夫ですか?
プールに入ると、症状がひどくなったり、他の人にうつしてしまうこともあるので、治るまでは控えましょう。また、プールに入る時期については、医師や担任の先生、保育士さんに相談しましょう。
馬場 直子 先生(神奈川県立こども医療センター 皮膚科部長)