お悩み・疑問Q&A

酒さ

Q&A

酒さ

酒さはどんな人がなりやすいですか?

酒さの原因はまだ明らかでない部分もありますが、遺伝的背景が関係しているとの報告があります。海外の研究では、ヨーロッパ系、いわゆる色白の人が酒さになりやすいというデータが示されました。外部や内部からの刺激に対し、個々人がもつ自然免疫が反応しているとも考えられているので、ご自身がどのような場面で症状が悪化するのかを把握することが大切です。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

酒さは治らないのですか?

酒さは、遺伝的な背景を含めてさまざまな原因で発症・悪化するため、それらをすべて取り除くことは難しいと考えられます。しかし、日常生活の中で悪化する原因をさけて根気よく治療を続けることで、症状を目立たないくらい改善することや、出にくくすることが可能です。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

酒さによくない食べ物はありますか?

酒さを発症させる食べ物はありませんが、酒さ患者さんの中には、アルコールや香辛料、コーヒー(カフェイン)などで顔の血流が多くなったときに症状が悪化すると感じる人もいます。酒さを悪化させる原因は人によって異なるので、どのような時に顔が赤くなるかなど日頃から観察し、症状が悪化して不快となる食べ物は控えめにすると良いでしょう。酒さの症状が改善してくると、食べ物で悪化しにくくなります。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

なぜ酒さは、良くなったり悪くなったりをくり返すのですか?

酒さの症状を悪化させる要因はいくつも重なっている場合が多く、季節や気候など変動的なものもあります。春秋の花粉や夏の紫外線、冬の室内外の寒暖差など、一年を通じてご自身がどのタイミングで悪くなるのかを焦らず確認していきましょう。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

酒さはストレスで悪化しますか?

心理的なストレスは酒さの悪化原因の一つです。自分なりの対処法を見つけて、ストレスをためないように心がけましょう。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

どんなスキンケア製品を使えばよいですか?

酒さ患者さんの肌は外からの刺激に非常に敏感です。スキンケア製品は、刺激感が少なくご自身の肌に合ったものを選びましょう。「敏感肌用」「低刺激」などと書かれているスキンケア製品は選ぶときの参考になりますが、全ての方に合うスキンケア製品はありませんので、ご自身の肌に刺激や違和感のないものを選んでください。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

酒さはどうしてなるのですが?

酒さの原因はひとつではありません。日光や高気温・低気温などの外部環境、精神的ストレスや食べ物などの内部環境、その他の遺伝的素因など、複数の原因が重なって発症・悪化すると考えられています。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

酒さ治療はどれくらいの期間が必要ですか?

酒さは症状によって改善するスピードが異なります。赤みはゆるやかに改善し、症状が落ち着くまで数か月から数年の時間がかかります。赤い盛り上がり、膿をもったぶつぶつは比較的はやくに改善が認められ、一般的に数か月で改善がみられます。悪化原因で一時的に症状が悪くなることがありますが、治療を続けることで悪化の程度を抑えることが期待できます

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

メイクをして症状が悪化しないか不安です。

メイクは、肌への刺激が少ない化粧品を選ぶことが大切です。症状が気になって不安なときは、眉を描く、口紅を塗るなど部分的なメイクを楽しむのもおすすめです。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

治療費用はどれくらいかかりますか?

酒さの種類や気になる症状によって効果的な治療法が異なり、なかには保険適用外の治療が必要になる場合もあります。詳しくは受診の際におたずねください。特に保険適用外治療を受ける場合には、皮膚科専門医に相談し、費用も含めて十分に理解・納得した上で治療を受けてください。
詳しい治療法・対策を見る

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

入浴の際に気をつけることはありますか?

熱すぎるお風呂や、冷水のシャワーはさけましょう。急激な温度変化は、顔の血流量を変化させますので、症状が悪化すると感じる人もいます。シャンプーなども洗い流すときに顔にかかることがあるため、刺激の少ないものを使用してください。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

マスク着用の際に気をつけることを教えてください。

マスクでむれると、症状が悪化する場合があります。時々マスクを外して通気しましょう。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

ひげそりはどうしたらよいですか?

ひげの生えている方向に沿って顔の上から下方向にそる「順ぞり」にすることで、肌への負担を軽減できます。切れ味がよく清潔なカミソリや電気シェーバーを使い、刺激を感じるシェービングクリームやローションの使用はさけましょう。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

スポーツをしてもいいですか?

適度なスポーツは、ストレス発散のためにも良い効果があります。ただし、汗をかいた後は洗い流し、肌を清潔に保つようにしましょう。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】

酒さ

屋内ではどんな日焼け対策をすると良いですか?

窓を通して入ってくる紫外線をカットするレースカーテンや、窓に紫外線カットフィルムを貼る方法がおすすめです。

山﨑 研志 先生(東北大学 医学部 臨床教授)【皮膚科学】