痒疹は、かゆみを伴うブツブツしたもの[丘疹(きゅうしん)]や結節ができる皮膚の病気です。赤くはれたブツブツ、盛り上がりのある水っぽいブツブツがみられ、強いかゆみを伴います。虫刺されに伴って生じる痒疹は数日から1週間程度で治ることが多いです。一方、数週間以上、時には数か月、数年にわたって慢性に経過する痒疹もあります。痒疹ができる素因として、糖尿病、腎臓や肝臓の病気、アトピー性皮膚炎、薬剤や金属アレルギーなどが知られていますが、原因が不明なものも多いです。代表的な慢性的に経過する痒疹には次の2つがあります。
痒疹の症例画像
・結節性痒疹:直径1㎝程度の固いイボ状のブツブツ(結節)が腕、脚、体に散らばって多数みられるもの
結節性痒疹の症例画像
・多形慢性痒疹:高齢者のお尻や腹部、太ももに蕁麻疹のような多数の小さな丘疹ができて、掻いているうちにそれらが集まってザラザラした状態(苔癬化)に発展していくもの
監修:京都大学 皮膚科 名誉教授 宮地 良樹 先生
皮膚のトラブルになった時に大事なのは、専門性の高い医師に相談すること。
あなたに合った病院・医師を見つけましょう。