褥瘡は「床ずれ」とも呼ばれ、ベッドのマットや布団、車いすなどと接触する部分の皮膚(特に下に骨がある部位)に長時間続けて体圧が集中することで血流が悪くなり、皮膚や皮下組織、筋肉などが死んでしまった状態です。
最初は皮膚に消えない赤みや内出血、水ぶくれができる程度ですが、進行すると皮膚が壊死し黒色に変色し皮下脂肪や骨にまで傷が広がることがあります。
寝返りを打てないためにベッドなどと持続的に接触するお尻や骨が出ている場所などによくみられます。
褥瘡【床ずれ】の症例画像
監修:京都大学 皮膚科 名誉教授 宮地 良樹 先生
皮膚のトラブルになった時に大事なのは、専門性の高い医師に相談すること。
あなたに合った病院・医師を見つけましょう。