クレアチニンクリアランス(CLcr)カリキュレーター
以下は、年齢、体重、身長、血清クレアチニン値より24時間蓄尿クレアチニンクリアランス(CLcr)を推定する計算式です。
日本人約300例の実測データに基づき、堀尾 勝 先生が開発されました。
CLcr推算式から求められる結果は推算値であり、実測値とは異なる場合もあるのでご注意ください。患者の状態に応じて医師の判断で投与量の調節をお願いします。
記事/インライン画像
腎機能に応じた本剤の減量の目安 注)
クレアチニンクリアランス (mL/分) |
単純疱疹の治療 | 帯状疱疹の治療 | |
---|---|---|---|
通常 用法・用量 |
1回250mgを 1日3回 |
1回1000mgを 2回 |
1回500mgを 1日3回 |
≧60 | 1回250mgを 1日3回 |
1回1000mgを 2回 |
1回500mgを 1日3回 |
40-59 | 1回500mgを 2回 |
1回500mgを 1日2回 |
|
20-39 | 1回250mgを 1日2回 |
500mgを 単回 |
1回500mgを 1日1回 |
<20 | 1回250mgを 1日1回 |
250mgを 単回 |
1回250mgを 1日1回 |
注)外国人における成績をもとに設定した。
クレアチニンクリアランス(CLcr)の計算
ダウンロード版
ファイルをダウンロードして、Microsoft Excelでご利用ください。
「CLcrカリキュレーター」をダウンロードするには、マルホWeb会員への登録が必要です。
Microsoft Excelがインストールされていない場合は、下記から入手してください。
iOSでご利用の場合
記事/インライン画像

Androidでご利用の場合
記事/インライン画像
