2024年診療報酬改定内容について
医療施設、調剤薬局別の改訂内容について紹介しております。
2024年診療報酬改定(医療施設向け)
一般名処方加算 | 改訂前 | 改定後 |
---|---|---|
一般名処方加算1 ※後発医薬品のある全ての医薬品(2品目以上の場合に限る)が一般名処方されている場合 | 7点 | 10点 |
一般名処方加算2 ※1品目でも一般名処方されたものが含まれている場合 | 5点 | 8点 |
後発医薬品使用体制加算 ※後発医薬品の採用を決定する体制が整備されている保険医療機関を 評価したもので、入院している患者について、入院初日に算定する。 |
後発医薬品の置換え率 ※カットオフ値50%以上 | 改訂前 | 改定後 |
---|---|---|---|
後発医薬品使用体制加算1 | 90% | 47点 | 87点 |
後発医薬品使用体制加算2 | 85% | 42点 | 82点 |
後発医薬品使用体制加算3 | 75% | 37点 | 77点 |
外来後発医薬品使用体制加算 ※後発医薬品の採用を決定する体制が整備されている保険医療機関を 評価したものであり、診療所においてのみ算定する。 |
後発医薬品の置換え率 ※カットオフ値50%以上 | 改訂前 | 改定後 |
---|---|---|---|
外来後発医薬品使用体制加算1 | 90% | 5点 | 8点 |
外来後発医薬品使用体制加算2 | 85% | 4点 | 7点 |
外来後発医薬品使用体制加算3 | 75% | 2点 | 5点 |
2024年診療報酬改定(調剤薬局向け)
後発医薬品調剤体制加算 | 後発医薬品の置換え率 ※カットオフ値50%以上 | 改訂前 | 改定後 |
---|---|---|---|
後発医薬品調剤体制加算1 | 80% | 21点 | 21点 |
後発医薬品調剤体制加算2 | 85% | 28点 | 28点 |
後発医薬品調剤体制加算3 | 90% | 30点 | 30点 |
特定薬剤管理指導加算3(新設)
-
記事/インライン画像
(医薬品リスク管理計画に基づく説明資料、緊急安全性情報等の情報に基づく説明・指導) -
記事/インライン画像
-
記事/インライン画像
(選定療養の対象となる先発医薬品を選択する患者、医薬品の供給状況により調剤する医薬品を変更する必要がある患者への説明・指導) -
記事/インライン画像
後発医薬品の置換え率とカットオフ値の計算式
- 後発医薬品の置換え率
- 後発医薬品 後発医薬品ありの先発医薬品*+後発医薬品
- カットオフ値
- 後発医薬品ありの先発医薬品*+後発医薬品 全医薬品**
- *:準先発品は含まれない
- **:「経腸成分栄養剤、特殊ミルク製剤、生薬、漢方製剤、その他の生薬および漢方処方に基づく医薬品」は除く
本ページは以下の資料を元に編集し、掲載しています。
- 中医協 総-1 28.2.10 個別改訂項目についてより
- 2024年3月5日版 令和6年度診療報酬改訂【全体概要版】より
- 2024年3月5日版 令和6年度診療報酬改訂の概要【医科全体版】より
- 2024年3月5日 厚生労働省保険局医薬課長通知 保医発0305第4号より
- 2024年3月5日 厚生労働省保険局医薬課長通知 保医発0305第5号より
- 厚生労働省保健局医薬課 平成26年改訂 診療報酬点数改訂説明会資料より
- 厚生労働省ホームページ 薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報についてより
https://www.mhlw.go.jp/topics/2024/04/tp20240401-01.html
- 長期収載品に導入される選定療養について
-
- 長期収載品に導入される選定療養について
- 2024年診療報酬改定内容について
- 長期収載品の処方等又は調剤の取扱いに関する疑義解釈について