メインコンテンツに移動

乳児血管腫の概念


監修:
  • 地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター 皮膚科部長 馬場 直子 先生

「乳児血管腫(infantile hemangioma)」は、ISSVA分類の脈管異常(vascular anomalies)のうち脈管性腫瘍(vascular tumors)に属し、胎盤絨毛膜の微小血管を構成する細胞と類似したglucose transporter-1(GLUT-1)陽性の毛細血管内皮細胞が増殖する良性の腫瘍です1, 2)

出生時には存在しないあるいは小さな前駆病変のみ存在しますが、生後2週間程度で病変が顕在化し、かつ自然退縮する特徴的な一連の自然歴を持ちます。

本邦で従来より用いられている病名である「いちご状血管腫」と基本的に同義です。

  1. North PE. et al. Hum Pathol. 2000 ; 31 : 11-22
  2. North PE. et al. Arch Dermatol. 2001 ; 137 : 559-570

出典:
令和2-4年度厚生労働科学研究費難治性疾患政策研究事業「難治性血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究」班: 血管腫・脈管奇形・血管奇形・リンパ管奇形・リンパ管腫症診療ガイドライン2022,第3版,2023年3月

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

本サイト上の情報・文書・商標・サービスマーク・意匠・商号・映像や画像など全ての内容にかかる権利は、著作権法および商標法等により保護されています。
それらの利用は非営利目的かつ個人的利用の場合に限り、複写、ダウンロードまたは印刷を行う範囲で認められます。それ以外の複製・頒布・改変・公衆送信(再利用および転送などを含む)等の目的での使用は認められません。詳細はウェブサイト利用規約│マルホ株式会社にてご確認ください。

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホのサイトがもっと便利に!今すぐマイページをチェック!

Web会員サービス

ページトップへ