メインコンテンツに移動

ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ヒルドイドローション0.3%の臨床試験結果


ヒルドイドの配合変化に関する情報はこちら

用法・用量と保湿効果に関する検討1)

保湿剤の適切な用法・用量を検討するため、ヒルドイドソフト軟膏0.3%とヒルドイドローション0.3%を用いて、人工的乾燥皮膚を対象に塗布量と保湿効果、塗布回数と保湿効果、入浴後の塗布タイミングと保湿効果の関係について検討した。

試験概要

対象
試験開始1週間前に測定した前腕内側部の角層水分量の部位差が少なく、年齢20~50歳でBMI(肥満度指数)17~25㎏/m²の健康成人
前処理
被験部位にアセトン/エーテル混液で脱脂処置して、 人工的乾燥皮膚を作製した。
角層水分量の
測定
コルネオメーターにて角層水分量を測定した。
評価項目
①塗布量と保湿効果の関係
②塗布回数と保湿効果の関係
③入浴後の塗布タイミングと保湿効果の関係

個々の試験方法と結果

①塗布量と保湿効果の関係

被験者
8名(男性6名、女性2名、平均年齢27歳)
被験薬
ヒルドイドソフト軟膏0.3% 1mg/cm²および3mg/cm²
試験スケジュール
記事/インライン画像
  • 結果
記事/インライン画像

保湿剤除去1、2、4時間後における角層水分量は、1mg/cm²塗布群よりも3mg/cm²塗布群で有意に高いことが示された(Aspin-Welchのt検定、p<0.05 名目上のp値)。

②塗布回数と保湿効果の関係

被験者
6名(男性4名、女性2名、平均年齢35歳)
被験薬
ヒルドイドローション0.3% 2mg/cm²
試験スケジュール
記事/インライン画像
  • 結果
記事/インライン画像

1回塗布群と2回塗布群では有意差はなかった。

*塗布回数2回のグラフが2本あるが、試験内容は同じである。ただし、塗布部位が異なる。

③入浴後の塗布タイミングと保湿効果の関係

被験者
5名(男性3名、女性2名、平均年齢33歳)
被験薬
ヒルドイドローション0.3% 1mg/cm²
試験スケジュール
記事/インライン画像
  • 結果
記事/インライン画像

入浴10分後と30分後を比較すると、有意差はなかった。

  1. 中村光裕、宮地良樹ほか:皮膚の科学, 5(4), 311-316, 2006

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホ地域連携推進LINE

Web会員サービス

ページトップへ