皮膚診療お役立ち デジタルブック
- ・閲覧時には各デジタルブックの利用規約をご確認の上、遵守ください。
- ・デジタルブックを閲覧されますと各利用規約に同意したものとみなされます。
-
外来で鑑別診断に困ったら
季節をヒントに皮膚を診る矢上 晶子(藤田医科大学ばんたね病院総合アレルギー科 教授)
出版:株式会社メジカルビュー社
外来で出会うことの多い皮膚疾患を、春・夏・秋・冬・通年に分けて解説。
病型や必要な検査、鑑別疾患はもちろんのこと、日常でどういったことに気をつけるべきかといった具体的な患者アドバイスや薬剤の処方例、専門医に紹介すべきタイミングが明記されている。
皮膚科医をはじめ、皮膚疾患を診るすべての医師にすぐ役立つ内容となっている。また、豊富な臨床写真も併せて掲載されており、患者に見せながら説明することもできる。 -
Visual Dermatology 2024年4月号
「フレッシャーズ特集:皮膚科の救急と重症例から学ぶ」責任編者:杉田 和成(佐賀大学医学部内科学講座 皮膚科 教授)
出版:Gakken
「皮膚科の診療現場で最も重要なのは臨床像からの鑑別診断」という編集方針のもと、全頁オールカラーで構成する皮膚科専門誌。
皮膚科のフレッシャーズは、当直やオンコールなどを通じて救急疾患にふれる機会が多く、病棟主治医として入院診療の第一線で活躍し、重症患者の診療にもたずさわる。今回のフレッシャーズ特集では、皮膚科の救急疾患や進行例、重症例を学ぶ! -
こどもの皮膚診療アップデート 第3版
馬場 直子(神奈川県立こども医療センター/皮膚科・部長、横浜市立大学皮膚科臨床教授兼任)
出版:シービーアール
長年こどものあらゆる皮膚疾患を診てきた著者が、こどもの皮膚を診るすべての診療科の医師に役立つように、皮膚診療のノウハウを基本から余すところなく解説。第3版では治療、薬剤、患者指導について最新の内容にアップデート。よく診る皮疹から稀な疾患まで、200点を超える症例写真を掲載し、皮膚の診かたのコツ、鑑別のしかた、治療のポイントを丁寧に解説。さらに皮疹の表現法や特殊な検査・治療について解説した皮膚科用語集も付いている。
-
あたらしい皮膚病診療アトラス
清水 宏(北海道大学)
出版:中山書店
あの『あたらしい皮膚科学』の著者がおくる全医療者向けの皮膚病アトラス集。各部位に生じた皮疹を、迫力ある大きな臨床写真で見せ、疾患の特徴、診断、治療について簡潔な文章で解説。さらに12の皮疹について、病理も含めた所見から“3D模式図”を作成し、各皮疹の成り立ちについて、理解を深めることも狙った。診療の合間などに皮疹に親しみ、患者説明にも使える“見ればわかる”一冊である。
※ 本サイトに掲載されている内容や監修・出演の医療関係者の皆様のご所属などは公開当時のものとなります。また、書籍の著者のご所属などは執筆時のものになります。現在と異なる場合もございますが、ご了承いただきますようお願いいたします。