2
ニキビは毛穴にできる病気です
ニキビの進行と種類

1目に見えない毛穴のつまり(マイクロコメド)
目には見えませんが、毛穴に皮脂がたまり始めた状態です。
目に見えるニキビの周りに存在しています。

2コメド(白ニキビ、黒ニキビ)
毛穴の出口がつまり、皮脂が外に出られなくなった状態です。触るとザラザラし、少しふくらんで見えます。

3赤ニキビ
毛穴の中で、皮脂が大好物のアクネ菌が増えます。
アクネ菌は炎症をおこす物質をよびよせ、炎症がおこり、赤くなります。

4化膿したニキビ
炎症がさらに進むと、広がった毛穴の壁が破れまわりの組織にまで炎症が広がり、黄色い膿をもつようになります。

5炎症後の赤み、ニキビあと
炎症がおさまったあと、赤みが残ることがあります。
この赤みは時間が経つと消えるとされています。
一方で、皮膚がでこぼことしたニキビあとは一度できてしまうとなかなか消えません。
顔だけでなく、胸・背中にもニキビができます。
気になる場合は、医師へ相談してみましょう。
※エピデュオゲルは顔のニキビを治療するお薬です。

写真提供
にしむら皮フ科クリニック 院長 西村 陽一 先生
いちみや皮フ科クリニック 院長 一宮 弘子 先生