ミチーガオンデマンドセミナー 一覧
4件のセミナーがあります
-
- マルホ主催
- ミチーガ
- アトピー性皮膚炎
2024年9月16日(月)
ミチーガ皮下注用30mgバイアル新発売記念講演会
- オープニングリマークス(6分):
新しい道が、いま広がる~ミチーガと共に歩むかゆみ治療の展望~
- 国立病院機構三重病院 名誉院長/特別診療・研究役 藤澤 隆夫 先生
- 講演1(25分):
- 小児のアトピー性皮膚炎~外用療法治療戦略とその工夫~
- 座長:
- 杏林大学医学部小児科学教室 主任教授 成田 雅美 先生
- 演者:
- 東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 小児科 講師 堀向 健太 先生
- 講演3(24分/1講演) :
- 座長:
獨協医科大学 小児科学 特任教授/獨協医科大学病院 アレルギーセンター長 吉原 重美 先生
- 演者:
- 近畿大学医学部 小児科学教室 医学部講師 竹村 豊 先生
- 演者:
神奈川県立こども医療センター 皮膚科/横浜市立大学 皮膚科 臨床教授兼任 馬場 直子 先生
- クロージングリマークス(6分) :
ミチーガが導くかゆみからの解放~こどもたちの未来を明るく~
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 教授 勝沼 俊雄 先生
-
- マルホ主催
- ミチーガ
- アトピー性皮膚炎
2024年7月28日(日)
ミチーガ皮下注用30mgバイアル発売記念講演会
- オープニングリマークス(4分):
- 新しい道が、いま広がる
~ミチーガが切り拓くかゆみ治療の未来~
- 大阪公立大学 特任教授/大阪大学 名誉教授 片山 一朗 先生
- 講演3(18分):
- 結節性痒疹に対するミチーガの臨床効果
国内第Ⅱ/Ⅲ相試験の結果から
- 座長:
- 獨協医科大学医学部 皮膚科学講座 主任教授 井川 健 先生
- 演者:
- 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センター
副院長 皮膚科主任部長 片岡 葉子 先生
- 講演4(19分):
- 小児アトピー性皮膚炎の疾病負荷を踏まえた治療戦略
- 座長:
- 帝京大学医学部 皮膚科学講座 主任教授 多田 弥生 先生
- 演者:
- 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター
小児科 医長・アレルギー科 医長 二村 昌樹 先生
- 講演5(18分):
- 小児アトピー性皮膚炎に対するミチーガの臨床効果
国内第Ⅲ相試験の結果から
- 座長:
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院 小児科 教授 勝沼 俊雄 先生
- 演者:
- 独立行政法人国立病院機構 三重病院 小児科 臨床研究部長 長尾 みづほ 先生
-
- マルホ主催
- ミチーガ
- アトピー性皮膚炎
2024年5月14日(火)
ミチーガWEBライブセミナー
- 座長:
- 群馬大学大学院医学系研究科 皮膚科学 教授 茂木 精一郎 先生生
- 演者:
- 近畿大学医学部 皮膚科学教室 特命准教授 中嶋 千紗 先生
- 形式:
- ご講演(24分)と対談(13分)
- Topic1 アトピー性皮膚炎患者のかゆみの評価方法
- ・PRO評価を問診でどのように組み入れるか、取得のタイミングなどの工夫点
- Topic2 ミチーガのIC方法
- ・薬剤への期待と副作用回避を患者さんにどのように伝えているか
・ミチーガ投与中の外用継続の重要性・治療継続の促し方
- Topic3 ミチーガの臨床効果
- ・自施設での臨床経験のまとめ
・ミチーガの対象となる患者像(主にどのような患者さんにミチーガを紹介しているのか)
-
- マルホ主催
- ミチーガ
- アトピー性皮膚炎
2024年5月08日(水)
ミチーガ皮下注用30mgバイアル承認記念WEBライブセミナー
IL-31を標的としたNew Optionのエビデンスを読み解く
- 講演1:
- 結節性痒疹の病態と今後の展開
- 演者:
- 獨協医科大学医学部 皮膚科学講座 主任教授 井川 健 先生
- 演者:
- 国立病院機構三重病院 名誉院長/特別診療・研究役 藤澤 隆夫 先生