- 医療関係者の皆さま
- 褥瘡辞典 for MEDICAL PROFESSIONAL
- 褥瘡の予防(ケア)
- リスクアセスメント
褥瘡の予防(ケア)
リスクアセスメント
褥瘡発生予測に役立つリスクアセスメント・スケール
褥瘡発生を予防するには、発生のリスクを評価し、結果に応じた予防ケアを実施することが重要です。褥瘡発生予測にはリスクアセスメント・スケールが用いられ、「褥瘡予防・管理ガイドライン(2015)」でもこれらを用いた褥瘡発生のリスク評価実施が推奨されています。
スケールにはそれぞれ特徴があり、評価を要する患者に合わせて使い分けられます。
褥瘡発生予測リスクアセスメント・スケール
スケール名 | 特徴 | ガイド ライン 推奨度 |
---|---|---|
ブレーデンスケール |
〔採点時期〕 入院(入室)して24~48時間以内に初回の採点を行う。在宅の場合は、1日のほとんどをベッドで過ごすよう(寝たきりの状態)になったときから採点を開始する。 〔カットオフポイント〕 介護力の違いにより、病院では14点、施設・在宅では17点が褥瘡発生の危険点とされている。 |
B |
褥瘡危険因子評価表 |
|
C1 |
OHスケール |
〔採点時期〕 1日のほとんどをベッドで過ごすよう(寝たきりの状態)になったときから採点を開始する。 |
C1 |
K式スケール (金沢大学式褥瘡発生予測尺度) |
|
C1 |
在宅版褥瘡発生リスクアセスメント・スケール |
〔採点時期〕 初回訪問時に、患者(在宅療養者)が「寝たきり、あるいは1日のほとんどを自宅のベッドで過ごす」か否かにより評価の開始を見極める。基本的には週1回評価を行う。 |
C1 |
ブレーデンQスケール | 小児患者に用いる。 | C1 |
SCIPUSスケール | 脊髄損傷者に用いる。 | C1 |
ブレーデンスケール:日本褥瘡学会編集:在宅褥瘡予防・治療ガイドブック:44-45, 2015
OHスケール:日本褥瘡学会編集:在宅褥瘡予防・治療ガイドブック:46-47, 2015
在宅版褥瘡発生リスクアセスメント・スケール:日本褥瘡学会編集:在宅褥瘡予防・治療ガイドブック:49-50, 2015
OHスケール:日本褥瘡学会編集:在宅褥瘡予防・治療ガイドブック:46-47, 2015
在宅版褥瘡発生リスクアセスメント・スケール:日本褥瘡学会編集:在宅褥瘡予防・治療ガイドブック:49-50, 2015