メインコンテンツに移動

ビダラビンクリーム3%「マルホ」の薬効薬理


作用機序1)

ウイルスのDNAポリメラーゼを選択的に阻害することによりその増殖を阻止し、抗ウイルス作用を発揮すると考えられている。

  1. Müller W. E. G, et al.:Ann. N. Y. Acad. Sci. 284:34-48,1977

ビダラビンは、宿主細胞のチミジンキナーゼによってリン酸化され、活性型のビダラビン3リン酸になる。
このビダラビン3リン酸が、核酸であるデオキシアデノシン3リン酸と競合拮抗してDNAポリメラーゼを阻害し、ウイルスDNA複製を阻止する。

記事/インライン画像
ビダラビンの作用機序

非臨床試験2)

1. 抗ウイルス作用

  1. 本剤は単純ヘルペスウイルスⅠ型感染症モデルにおいて、皮疹発現抑制作用、皮疹改善作用、死亡率の低下及び生存期間の延長を示した。(マウス)
  2. 本剤はアシクロビル耐性単純ヘルペスウイルスⅡ型感染症モデルにおいて、皮疹発現抑制作用及び生存期間の延長を示した。(マウス)

2. 生物学的同等性試験

単純ヘルペスウイルスⅠ型及びアシクロビル耐性単純ヘルペスウイルスⅡ型の感染マウスを用い、皮疹の状態、死亡率及び生存期間を指標に、本剤と標準製剤の抗ウイルス作用について検討した結果、両剤は生物学的に同等であると判断された。

  1. 生物学的同等性試験に関する社内資料

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

本サイト上の情報・文書・商標・サービスマーク・意匠・商号・映像や画像など全ての内容にかかる権利は、著作権法および商標法等により保護されています。
それらの利用は非営利目的かつ個人的利用の場合に限り、複写、ダウンロードまたは印刷を行う範囲で認められます。それ以外の複製・頒布・改変・公衆送信(再利用および転送などを含む)等の目的での使用は認められません。詳細はウェブサイト利用規約│マルホ株式会社にてご確認ください。

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホのサイトがもっと便利に!今すぐマイページをチェック!

Web会員サービス

ページトップへ