メインコンテンツに移動

リネイルゲル10%の使用方法


    リネイルゲルとは

    本剤は、爪を軟化させることで、巻き爪矯正を補助する外用剤です。

    記事/インライン画像

    本剤、爪矯正具ともに関連のある主な副作用として、皮膚の疼痛(5%未満)があらわれることがあります。
    ご使用にあたっては電子添文を必ずお読みください。

    リネイルゲル10%の使い方と注意すべきポイント(動画)

    よくわかる使用方法ガイド

    使用前にご確認ください。

    本剤は皮膚への刺激性があるため、爪周囲の皮膚等に付着しないよう、製品に付属のAテープ(マスキング材)とBテープ(被覆材)を使用して皮膚を保護します。

    記事/インライン画像

    1. 爪矯正具を装着します。

    リネイルゲルは、巻き爪マイスターに加え、超弾性ワイヤなどの医療機器である爪矯正具との併用も可能です。

    記事/インライン画像
    巻き爪マイスター

    巻き爪マイスター

    記事/インライン画像
    超弾性ワイヤー

    超弾性ワイヤー

    記事/インライン画像
    クリップタイプ

    クリップタイプ

    5. 効能・効果に関連する注意
    5.1 
    本剤は、医療機器である爪矯正具と併用すること。また、併用する爪矯正具の使用方法等は、当該医療機器の電子添文を参照すること。

    【貼る】
    2. Aテープ(マスキング材)で爪周囲の皮膚を保護します。

    記事/インライン画像
    テープを取り出して2つに分割します。
    記事/インライン画像
    分離したテープのどちらか一方を手に取り、はくり紙をはがします。
    記事/インライン画像
    爪の根元と周りの皮膚に貼り、余った部分は指の腹側に巻きつけます。
    記事/インライン画像
    もう一方のテープで、残りの爪周囲の皮膚を覆います。
    記事/インライン画像
    テープに隙間がないようによく密着させます。
    記事/インライン画像
    仕上がりイメージ

    【塗る】
    3. 本剤を患部の爪に乗せます。使用量の目安は、足の親指1本についき本剤1包(0.5g)です。

    記事/インライン画像
    開封します。
    記事/インライン画像
    爪にこんもり乗せます。

    *本剤が垂れて周囲が汚れないように注意してください。

    *本剤は1回使い切りであるため、開封後の未使用分は廃棄してください。

    【貼る】
    4. 本剤を乗せた爪をBテープ(被覆材)で保護します。

    *本剤が漏れ出さないよう、また、指を圧迫しないようふんわりと貼ってください。

    記事/インライン画像
    テープを取り出します。
    記事/インライン画像
    中央のはくり紙を半分まで剥がします。
    記事/インライン画像
    ガーゼ部の中央を爪にあて、左右の羽のはくり紙を剥がして指周囲に巻くように貼ります。
    記事/インライン画像
    中央のはくり紙を完全に剥がし、指の腹側に折りたたむように貼ります。
    記事/インライン画像
    左右の羽のはくり紙を剥がして指周囲に巻くように貼ります。
    記事/インライン画像
     手順は以上です。
    記事/インライン画像
    塗布から約24時間後に、本剤を洗い流します。

    お問い合わせ

    お問い合わせの内容ごとに
    専用の窓口を設けております。

    各種お問い合わせ

    Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

    医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

    マルホのサイトがもっと便利に!今すぐマイページをチェック!

    Web会員サービス

    ページトップへ