メインコンテンツに移動

聴く 単純疱疹治療 - PIT実践のABC -


全4回シリーズでお届けする1回約8分の⾳声コンテンツです。
再発性の単純疱疹患者さんへ、治療選択肢として注⽬されているのがPIT(Patient Initiated Therapy)です。
⽇々のスキマ時間にぜひお聴きください。

第1回 今こそ知りたいPIT 〜医師・患者さんにとってのメリットとは〜

第1回は、患者さんのお悩みの声とPITの概要をご紹介します。この治療法が医師や患者さんにどのような好影響を与えうるか?という点を掘り下げます。

コンテンツ内でご紹介した[再発性の⼝唇ヘルペス患者を対象とした調査]の概要

●調査⽅法:
⼝唇ヘルペス症状及び初期症状の⾃覚がある15〜69歳(中学⽣を除く)の再発性の⼝唇ヘルペス患者1,096名を対象としたインターネット調査
●調査⽅法:
2023年6⽉16〜20⽇
●調査主体:
マルホ株式会社(調査会社:株式会社 博報堂)

第2回 単純疱疹治療におけるPITの位置付けとは?

第2回は単純疱疹の症状や診断のポイントを振り返りながら、治療法の1つとしてPITに期待される役割についてお話しします。

コンテンツ内でご紹介したデータの概要

<再発性の口唇ヘルペス患者における病変部のウイルス量(海外データ)>

●試験⽅法:
再発性の口唇ヘルペス患者40名の皮疹部擦過検体のHSVウイルス量を測定した。
●出典:
Spruance SL, et al.: N Engl J Med 297(2): 69-75, 1977

<再発性の口唇ヘルペスに対するPIT実施状況(英国医師へのアンケート調査)>

●対象:
英国で口唇ヘルペスを診療する医師 一般開業医(GP)75名、皮膚科医30名
●調査期間:
2022年5月25日~6月30日
●調査主体:
マルホ株式会社(調査会社:FMR Global Health)

第3回はPITで使用される薬剤の違いや、患者さんにPITを紹介する際のポイントについてご紹介します。

コンテンツ内でご紹介した[再発性の⼝唇ヘルペス患者を対象とした調査]の概要

●調査⽅法:
口唇ヘルペス症状及び初期症状の自覚がある15~69歳(中学生を除く)の再発性の口唇ヘルペス患者1,096名を対象としたインターネット調査
・口唇ヘルペスを1年以内に発症 かつ 現在PITによる治療がメインと回答した患者:59名
●調査期間:
2023年6月16~20日
●調査主体:
マルホ株式会社(調査会社:株式会社 博報堂)

第4回 皮膚科専門医に聞く!PIT成功のコツ

最終回となる第4回は、くろかわ皮フ科 院長の黒川 晃夫 先生をお招きして、
再発性の単純疱疹の患者さんにPITを紹介する際の工夫やポイントについてお話を伺います。

コンテンツ内で黒川先生にお話しいただいた内容

●PITの導入・実践のポイントについて
●PITを患者さんにご紹介される際に気を付けられている点について
●患者さんからの反応や感想 など

ぜひ最後までお聴きください!

お問い合わせ

お問い合わせの内容ごとに
専用の窓口を設けております。

各種お問い合わせ

本サイト上の情報・文書・商標・サービスマーク・意匠・商号・映像や画像など全ての内容にかかる権利は、著作権法および商標法等により保護されています。
それらの利用は非営利目的かつ個人的利用の場合に限り、複写、ダウンロードまたは印刷を行う範囲で認められます。それ以外の複製・頒布・改変・公衆送信(再利用および転送などを含む)等の目的での使用は認められません。詳細はウェブサイト利用規約│マルホ株式会社にてご確認ください。

Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

マルホのサイトがもっと便利に!今すぐマイページをチェック!

Web会員サービス

ページトップへ