褥瘡辞典 for MEDICAL PROFESSIONAL ~褥瘡(床ずれ)の正しいケアと治療のために~

褥瘡の概要

褥瘡のメカニズム

発生の要因
●危険因子

厚生労働省から示されている「褥瘡対策に関する診療計画書」に含まれる褥瘡危険因子評価表の6項目が代表的な褥瘡発生の危険因子です。

褥瘡発生の危険因子

基本的動作能力 ベッド上:自力で体位変換ができない。
車いす上:坐位姿勢が保てない、除圧ができない。
病的骨突出 筋肉・皮下組織が廃用性萎縮などにより減少し、骨が突出している。
(突出しやすい部位は下段「好発部位」参照)
関節拘縮 関節可動域制限により体動が困難である。
栄養低下状態 低栄養による衰弱のため疾病に罹患しやすい状態である。
皮膚の浸潤 多汗、尿・便失禁のため皮膚が脆弱な状態になっている。
浮腫 皮膚のバリア機能が低下し、外力による損傷を受けやすい。
厚生労働省:褥瘡に関する診療計画書「褥瘡危険因子評価表」より引用
●好発部位

褥瘡は骨が突出し、体圧の集中する部位に多く発生します。
仰臥位で最も多いのは仙骨部で、次いで後頭部、踵骨部です。側臥位では腸骨稜部、大転子部、外果部など、坐位では尾骨部、坐骨部などに多く発生します。

体位別 褥瘡の好発部位

■臥位

仰臥位

仰臥位 拡大

側臥位

側臥位 拡大

腹臥位

腹臥位 拡大

■坐位

坐位 拡大
坐位(車いす) 拡大

厚生省老人保健福祉局老人保健課監修:褥瘡の予防・治療ガイドライン:8, 1998より一部改変
前ページ
治癒過程

ページトップへ