通院治療をされている方へ
  • TOP
  • アトピー性皮膚炎・糖尿病・腎臓の病気を治療中の方

アトピー性皮膚炎・糖尿病・腎臓の病気を治療中の方

アトピー性皮膚炎に伴う皮脂欠乏症

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎は、「かゆみのある湿疹」を主な症状とする病気で、症状が良くなったり悪くなったりを繰り返します。もともとアレルギーのリスクが高い人(両親またはきょうだいにアレルギーの病気の人がいるなど遺伝的な要因がある)や、皮膚のバリア機能が低下している人に多くみられ、汗、ほこりなどの刺激、食べ物やダニなどのアレルギー、ストレスなどが悪化の原因となると考えられています。

アトピー性皮膚炎の皮膚の状態

アトピー性皮膚炎の患者さんは、皮膚のバリア機能が低下しており、皮膚も乾燥しています。そのため、外からアレルギーの原因物質などの異物が皮膚の中に侵入しやすく、かゆみや湿疹を引き起こしやすくなります。かゆみで皮膚をかいてしまうとさらに湿疹が悪化し、バリア機能が低下するという悪循環に陥ります。

バリア機能の脆弱性による悪循環

アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の湿疹は左右対称にみられることが多く、年齢によってできやすい部位が異なります。

2歳未満(乳児期)

ほほ、ひたい、頭などが乾燥し、その後赤くなることから始まります。ひどくなるとかゆみがみられ、湿疹が顔全体に広がります。さらに、くび、ひじの裏、ひざの裏、むね、背中などにも広がります。

2~12歳(幼児期・学童期)

顔の湿疹は減り、くび、ひじの裏、ひざの裏、足の付け根、手首、足首などに湿疹がみられます。

13歳以上(思春期・成人期)

顔、くび、むね、背中など上半身に湿疹が強い傾向があります。

アトピー性皮膚炎の治療

アトピー性皮膚炎の治療では、以下が基本となります。

  1. 炎症やかゆみを抑える薬物療法
  2. バリア機能を回復して正常な状態に保つスキンケア
  3. アレルギーの原因物質などを取り除く悪化要因の対策
炎症やかゆみを抑える薬物療法
症状の重症度によって、炎症やかゆみを抑えるためにステロイド外用薬、免疫抑制外用薬、抗ヒスタミン薬などを用います。
バリア機能を回復して正常な状態に保つスキンケア
お薬で炎症などを取り除くと同時に、バリア機能を回復して正常な状態に保つため、保湿剤の塗布を中心としたスキンケアを行い、乾燥から皮膚を守ります。
アレルギーの原因物質などを取り除く悪化要因の対策
アレルギーの原因となる食べ物を避け、ダニ、カビ、ペットの毛などの悪化要因を取り除く対策を行います。

糖尿病による皮脂欠乏症

糖尿病では、カサカサしたり、かゆみなどの皮膚症状がみられることがあります。
これは、高血糖による脱水症状や自律神経の働きが障害されることで汗をかきにくくなるため、皮膚が乾燥することが原因のひとつです。
血糖値が高い状態が続くと、血液中のブドウ糖の多くが尿に排出されます。その際に体の中の水分も一緒に尿に排出されるため脱水気味となり、皮膚が乾燥しやすくなると考えられます。さらに、自律神経の働きが障害されると汗をかきにくくなり、皮膚の水分量が低下しやすくなります。
乾燥に伴って皮膚のバリア機能が低下すると、かゆみを感じやすくなったり、細菌・ウイルスなどが体に入りやすくなり皮膚感染症にかかるリスクが高くなります。

高血糖による脱水症状により皮膚感染症のリスクが高まる

したがって、保湿剤の塗布を中心としたスキンケアを行うことで皮膚のバリア機能を回復して正常な状態に保つことができ、症状の改善だけでなく皮膚感染症のリスクも軽減することができます。

慢性腎臓病・血液透析による
皮脂欠乏症

慢性腎臓病・血液透析を受けている方の皮膚の状態

慢性腎臓病の患者さんでは、皮膚の乾燥やかゆみといった皮膚症状がみられることがあります。
また、慢性腎不全で血液透析を受けている患者さんでは、皮膚の乾燥、色素沈着、かゆみ、爪の異常といった皮膚の症状がみられ、とくに、多くの患者さんで乾燥やかゆみがみられます。乾燥やかゆみは一般的に、すねから始まり、太もも、背中、わき腹、肩から腕へと広がっていきます。

血液透析を受けている方は、皮膚の角質層のうるおいを保つ機能は保たれているものの、日常生活での水分摂取制限などにより皮膚への水分供給が低下しています。そのため、角質層の水分量が低下していると考えられます。
さらに、長い間血液透析を受けていると皮脂腺や汗腺が萎縮して、皮脂や汗が出にくくなるため、皮脂膜が十分に作られません。それにより、皮膚表面の水分が減少し、カサカサになります。皮膚の乾燥により、皮膚のバリア機能は低下し、かゆみを感じやすくなります。

健康皮膚と血液透析による乾燥皮膚

慢性腎臓病・血液透析を受けている方の皮脂欠乏症の治療

血液透析を受けている方の皮膚の乾燥は自然に治ることはなく、透析期間が長期にわたるほど悪化します。皮膚の乾燥はかゆみを引き起こし、かゆみを我慢できずかき続けると、さらに皮膚のバリア機能が低下し、乾燥症状がひどくなることがあります。また、湿疹などの炎症症状に進展することもあります。
この悪循環を防ぐためにも、たかが皮膚の乾燥と軽く考えず、早めに保湿剤の塗布を中心としたスキンケアをはじめることが大切です。気になる症状がある場合は、我慢せずに主治医に相談しましょう。