マルホレポート2023
36/60

Maruho Report 202335「Dermado」に掲載された医師向けオンライン病理診断クイズ4.持続的な成長の基盤 | 社会医療アクセスの向上適切な治療情報の発信 医療関係者および患者さんに対して、SNSやウェブサイトで情報発信をしています。医療関係者向けには、皮膚科学領域の役立つ情報を提供する会員制サイト「Dermado」を運営しています。皮膚のトラブルに悩む患者さんには、疾患や治療に関する情報をウェブサイトやSNSを通じ、正しい理解の促進と、日常的なケアや適切な治療へのアクセスを支援しています。皮膚科医師と連携した市民公開講座の開催 皮膚科医師と連携し、どなたでも参加いただける皮膚疾患についての公開講座を全国で開催しています。疾患の情報にとどまらず、患者さんからの体験談などを聞くことができる場として、2023年9月期は23都道府県で45回開催されました(オンライン含む)。鹿児島県 私立志學館 中等部・高等部での出張授業(2023年7月)思春期の健康教育推進プロジェクトに参画 中学生・高校生を対象とした思春期の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」に協賛しています。同プロジェクトは、青少年の人生設計やキャリアプランの実現に役立つことを目指し、女性特有の病気やライフステージの変化に伴う健康課題について正しい理解を促すものです。 マルホは協賛企業として、出張授業や教材提供に加え、教員を対象にしたセミナーなどを実施しています。従来実施されている婦人科関連のプログラムに加えて、2023年7月、マルホ主体の「皮膚科クラス」をスタートしました。思春期の皮膚トラブルに悩みがちな中学生・高校生に向けた、皮膚科医師による出張授業のプログラムです。2024年4月までに全国8校において実施予定で、今後、開催校をさらに拡大していく予定です。社会との関わり

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る