マルホレポート2022
32/56

より多くの人生に笑顔を 人・組織社会自律的にキャリアを構築できる仕組みづくり健康経営の推進ダイバーシティ&インクルージョンの取り組み多様な働き方を支える制度・取り組み⚫ オフィスの一部フリーアドレス化 創造性を発揮できるオフィスを目指し、一部のオフィスにフリーアドレスを導入しています。⚫ 各種申請システムのデジタル化 社用のPC、スマートフォンから経費精算や稟議書の申請ができるシステムを導入するなど、業務のデジタル化を推進しています。30マルホが中長期的な企業価値の向上と持続的成長を実現するために、従業員一人ひとりが自律的にキャリアを構築し、活躍できる制度や機会を提供するとともに、誰もが安心して健康的に働くことのできる職場環境の整備に努めています。 マルホでは、組織の活性化や生産性向上、会社と従業員とのエンゲージメント強化実現のため、従業員一人ひとりが自律的にキャリアを構築できる仕組みづくりを推進しています。◦ 社内公募制度 自身のキャリアに真剣に向き合い、実現したい想いを自らつかみ取ることができる機会として実施しています。 2022年9月期は、全社で30件の公募を行い、全11名の従業員が実際に異動を叶えました。 ◦ 年代別キャリア研修 自身のキャリアを自律的に構築するため、キャリアの節目となる時期に任意参加の研修を実施しています。2022年9月期は、計134名の従業員が参加しました。◦ 自己啓発プログラムの拡大 自ら学ぶ意志のある従業員のサポートのため、対象となる研修プログラムを大幅に拡大しました。 マルホは、従業員の健康は会社の健康という考えに基づき、健康促進を企業経営の根幹に据えた「健康経営」に取り組んでいます。◦ 保健師による健康相談窓口の開設 毎月4回、従業員がフィジカルヘルス、メンタルヘルスの両面で気軽に健康相談できる窓口を本社に開設しています。(対面、オンライン対応) ◦ 健康支援サイト「KENPOS」の導入 歩数や食事記録など、健康に関する日々のさまざまな情報を自分で管理できるウェブサービスを導入。ウォーキングキャンペーンなど、健康管理を支援する取り組みを定期的に開催しています。◦ 健康診断再検査のための受診における勤務配慮 健康診断や人間ドック受診機関からの検査結果で再検査を促された場合、就業時間内の受診を認めています。 従業員それぞれの多様な考え方やバックグラウンドを活かし、全員が活躍できる環境をつくりだすことで、マルホにおける新しい価値創出を目指します。◦ 女性活躍の推進 2021年10月より、全社共通の指標として、2024年9月までに女性管理職比率を15%以上にすることを目標に掲げています。➡女性管理職比率の推移については、非財務ハイライト(P.7)をご参照ください。◦ 次世代育成対策の推進 従業員が次世代を担う子どもの養育と仕事を両立できる取り組みを推進しています。特に男性従業員の育児休業取得推進を掲げているほか、常態的な時間外労働の削減のため、月30時間を超える時間外労働が3ヵ月連続で発生する部署をゼロにすること、年間540時間以上の時間外労働が発生する個人をゼロにすることを目指しています。◦ マルホグループ内の交流 業種が異なるグループ内の交流を通じ、新たな価値観の発見や、相互理解の深化につなげています。 従業員のワークライフバランスの充実、生産性・創造性の向上を目指し、柔軟性ある多様な働き方を推奨しています。 ⚫ リモートワーク勤務制度の導入 在宅勤務によるリモートワークを積極的に推進しています。えるぼし(第2段階)「女性活躍推進法」に基づき、女性が働きやすい環境を整えている企業として2019年に取得くるみん「次世代育成支援対策推進法」に基づき、「子育てサポート企業」として2007年に取得

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る