メインコンテンツに移動

疥癬の集団発生への対応


    発生時の対応

    • 対策委員会を作り、責任者を決めましょう。
    • 職員への周知と啓発を行い、パニックになるのを防ぎましょう。
    • 感染源を見つけ、感染範囲の推定と調査を行いましょう。

    高齢者施設における集団発生のほとんどは角化型疥癬の患者さんを感染源としています。特有の厚い角化所見がないかをチェックしますが、局所的な角化部位(足の裏や爪、手掌など)に限局した角化型疥癬があることも考慮に入れておく必要があります。角化型疥癬は感染力が非常に強いため、放っておくと感染者の範囲が拡大し治療が非常に困難になります。感染の拡大を防ぐためにも、感染源を特定し隔離することは非常に重要なのです。

    調査対象

    疥癬の患者さんの発生したフロア全体または施設全体の入居者、医師、看護師、介護士、理学療法士など全職員の皮膚の診察と問診が必要です。また、初発の患者さんが角化型疥癬の場合は、見舞い客、リネン業者にまで感染が広がる可能性があるため、実態調査の範囲を施設外まで拡大しなければならない場合もあります。

    予防治療

    角化型疥癬患者と濃厚に接触し、無症状でも潜伏期にあると考えられる人には、予防治療を検討することが疥癬診療ガイドラインで推奨されています。詳しくは皮膚科医にご相談ください。

    お問い合わせ

    お問い合わせの内容ごとに
    専用の窓口を設けております。

    各種お問い合わせ

    Dermado デルマド 皮膚科学領域のお役立ち会員サイト

    医学賞 マルホ研究賞 | Master of Dermatology(Maruho)

    マルホLink

    Web会員サービス

    ページトップへ