座っている状態から車いすへの移乗(マヒが体の両方にある場合:ウィングタイプの車いす)

(1) 車いすはあらかじめベッドに対して斜め30度くらいの位置に配置し、動かないようにロックしておきます。マヒが体の両方にある場合は、肘(ひじ)掛けが上がるウィングタイプまたは肘掛けが外れる車いすを選ぶとよいでしょう。 座っている状態から車いすへの移乗(マヒが体の両方にある場合:ウィングタイプの車いす)(1)
(2) 介護される方を手前に倒し、おしりを持ち上げます。 座っている状態から車いすへの移乗(マヒが体の両方にある場合:ウィングタイプの車いす)(2)
(3) おしりを持ち上げたまま、横に移動します。 座っている状態から車いすへの移乗(マヒが体の両方にある場合:ウィングタイプの車いす)(3)
(4) 肘(ひじ)掛けを元に戻します。 座っている状態から車いすへの移乗(マヒが体の両方にある場合:ウィングタイプの車いす)(4)
このウィンドウを閉じる