マルホレポート2022
8/56

050050062017年9月期の売上高は869億2百万円でした。その後、新製品の上市や主力製品の伸長などにより売上は順調に推移しました。2022年9月期は薬価改定や医療機関における後発品への置き換えなどの影響を受けつつも、さらなる新製品の上市や効能追加、新規事業の着実な成長により、売上高は953億90百万円となりました。また、開発パイプライン充実のための積極的な投資により、減益ではあったものの、営業利益は164億31百万円と高水準を維持しました。(連結)2022年9月期100,00080,00060,00040,00020,00010,63121,94212,34712,333201786,902201714,73117.0 20172017108,985145,09672.1 201779,96514,40518.0 8,4632,976医薬品事業売上高/研究開発費/売上高研究開発費比率201885,209201989,171201810,63112.5201912,34713.8 2018201912,7372018110,478143,28677.12019120,217142,90884.1 201878,76013,20316.8201980,71712,27615.3 将来の成長に向け、事業活動から得られた利益を自社および国内外の協業を通じた研究開発活動に積極的に投資しています。その結果、2017年以降では6品目(導入品含む)を送り出すとともに、2022年9月期は、原発性腋窩多汗症治療剤「ラピフォートワイプ」およびアトピー性皮膚炎に伴うそう痒治療剤「ミチーガ皮下注用シリンジ」の新発売、「ロゼックスゲル」の酒さに対する効能追加という成果に繋がっています。今後も、優先順位を明確にしたリソースマネジメントを推進し、患者さんのアンメットニーズを満たすプロダクトの創出を推進します。(百万円)100,0002580,00079,965201560,0001040,00016,43120,000■ 医薬品事業売上高 ■ 研究開発費 ● 売上高研究開発費比率78,76080,71780,84918.016.815.214,40513,20312,2762017201820192020202088,954202012,33313.9 20202020127,825151,39483.7 202080,84915,16818.8 6,318202196,754202121,94222.7 202216,43117.2202114,90220222021142,857164,25786.3 2022152,495177,21985.5202187,72412,27314.0 202286,24113,91716.1(単位:百万円)202295,390(%)2587,72486,24118.82016.11514.01015,16812,27313,917202120227,972売上高売上高営業利益営業利益営業利益率(%)親会社株主に帰属する当期純利益親会社株主に帰属する当期純利益純資産/総資産純資産総資産自己資本比率(%)医薬品事業売上高/研究開発費医薬品事業売上高研究開発費売上高研究開発費比率(%)売上高/営業利益/営業利益率財務ハイライト

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る