マルホレポート2022
27/56

マルホ発條工業株式会社 ばね事業機械事業マルホ発條工業株式会社医療機器部品事業25日本・アジアに展開する総合金属部品事業日・米・欧に展開する医療関連機械事業日・米・欧を結ぶ低侵襲医療機器/部品事業マルホ発條工業株式会社設立 従業員数 資本金 事業内容 1954年492名(連結)/295名(単体)9,360万円1.各種精密スプリング・板ばねの製造ならびに販売2.各種自動包装機・省力機器の設計ならびに製造販売3.各種医療機器部品の開発ならびに製造販売(2022年9月現在)マルホ発條工業グループマルホ発條工業株式会社は、「フェア」「ロジカル」「スピーディー」の3つのスローガンのもと、お客さま目線の“心のこもった仕事”を実践しています。 マルホ発條工業株式会社(以下、マルホ発條工業)は、1952年にマルホの前身である株式会社マルホ商店の発條部として発足し、2年後の1954年に現社名で独立しました。現在は、金属精密加工技術とコンパクトな機械設計・製造技術をベースにしたコンサルティング力を基盤に、ばね、機械、医療機器部品の3事業を柱とする技術創造型企業として、国内外の顧客企業の多様なニーズに最適な製品・サービスで応えています。マルホとは、主に医療機器の開発において、両社の強みを融合させ、マルホグループの総合力を活かしたビジネスモデルを構築するなど、緊密な関係を維持しています。 これからもマルホ発條工業を中心に、各事業に特化した国内2社、海外6社(アメリカ3社、アジア3社)からなるグループ体制のもと、グローバル市場の開拓・深耕に努め、誰もが笑顔で暮らすことのできる社会の実現に貢献していきます。亀岡スプリング株式会社(日本)Maruho Hatsujyo (Thailand) Co., Ltd.(タイ)Nissho Precision (S) Pte. Ltd.(シンガポール)PT. Maruho Hatsujyo Batam(インドネシア)Maruho Hatsujyo Innovations, Inc.(アメリカ)Maruho Relucent, Inc.(アメリカ)Maruho Plastics Solutions, Inc.(アメリカ)マルホ発條工業株式会社 代表取締役社長岩瀬 邦宏技術創造型企業としてマルホグループの発展を牽引―誰もが笑顔で暮らすことのできる社会の実現を目指して―

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る