マルホレポート2021
13/58

11社長メッセージ 社是、経営基本方針、そして企業使命である「人類の健康に対して質の高い貢献を行う」ことは、2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)の理念に通じるものだと考えています。これから先も、事業活動を通じてSDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」の達成に寄与するとともに、持続可能な社会の実現に貢献していきます。また私たちの事業がどのように社会課題の解決に貢献し患者さんの笑顔につながっているのかを社会に発信し、私たち自身もその意義を改めて認識するため、患者さんや医療関係者の声を積極的に集め、次の事業活動に活かしていきたいと考えています。 私はマルホを、常に学び続ける個人が集まる、成長し続ける組織にしたいと考えています。この目標に向けて、まず社内教育体制の見直しを行ったほか、社内公募制度のリニューアルにも着手しました。またマルホの特徴でもある「チームの力」を大事にしたいと考え、私自身が率先してオープンコミュニケーションに取り組んでいます。社内SNSを活用して、経営ビジョンや事業戦略はもとより、グループの運営において日々感じていることなどを自分の言葉で定期的に発信しています。社内の誰でもコメントを書き込むことができますので、日頃接点のない従業員ともコミュニケーションを取ることが可能になりました。さらに全国各拠点の従業員とオンラインおよび対面で会話するタウンホールミーティングも開催。会社の方向性や事業について従業員から直接意見や質問を聞くことで、会社の理念や目標の共有化を図っています。 コミュニケーションの緊密化は社内だけの課題ではありません。私は患者さんや医療関係者、従業員、取引先、地域社会といったあらゆるステークホルダーの皆さまの声に真摯に耳を傾け、経営に活かしていくことがマルホグループの健全な成長と企業価値の向上に必須であると考えています。皆さまとは、マルホの価値創造の姿やその進捗状況について情報を共有し、対話を重ねていきたいと考えています。引き続きご理解とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。持続的な発展と社会への貢献グループの健全な成長と企業価値の向上

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る