褥瘡辞典 for FAMILY > 褥瘡(床ずれ)とは? > 褥瘡(床ずれ)はどんな症状なの?

褥瘡辞典(じょくそうじてん) for FAMILY ~褥瘡(じょくそう・床ずれ)の正しいケアと治療のために~

褥瘡(じょくそう・床ずれ)とは?

褥瘡(床ずれ)はどんな症状なの?

褥瘡(床ずれ)の症状と治癒過程

褥瘡(床ずれ)ができた直後から約1~2週間の時期を急性期、それ以降を慢性期とよびます。

褥瘡(床ずれ)は急性期をすぎると、以下の3つのいずれかの経過をたどります(図1)。

  • 慢性期に移行せず、赤みが消えて治ります。
  • 慢性期に移行し、浅い褥瘡(床ずれ)になります。
  • 慢性期に移行し、赤みが黒色に変わり、深い褥瘡(床ずれ)になります。

図1 褥瘡(床ずれ)の症状と治癒過程

図1:褥瘡(じょくそう・床ずれ)の症状と治癒過程
拡大

急性期では、皮膚に赤みや内出血、水ぶくれなどができます。

慢性期の褥瘡(床ずれ)は、傷の深さによって治り方が異なります。

浅い褥瘡(床ずれ):
死んだ組織がほとんどなく、新しい皮膚をつくる元となる細胞や毛根も残っているため、そこから新しい皮膚が再生し、比較的短期間で治ります(図2)。症状は、急性期と同様で皮膚の赤みや内出血、水ぶくれなどです。
深い褥瘡(床ずれ):
死んだ組織が多くあり、それを取り除くことによって初めて、そこに新しい組織ができて傷が治ります(図1、図2)。治るまでに長い期間を要します。

図2 皮膚が再生するしくみ

図2:皮膚が再生するしくみ
拡大
〈参考〉 浅い褥瘡(床ずれ)と深い褥瘡(床ずれ)の違い
  浅い褥瘡(床ずれ) 深い褥瘡(床ずれ) 
死んだ組織 少ない 多い
毛根 残っている なくなっている
感染に対する抵抗力 強い 弱い
治り方 皮膚が再生して治る 死んだ組織を取り除いた後に新しい組織ができる
治るまでの期間 1ヵ月以内 数ヵ月~1年以上
褥瘡(じょくそう・床ずれ)はどうしてできるの?
褥瘡(じょくそう・床ずれ)のできやすい状態の人は?

ページの先頭へ戻る