ホーム

研究開発

動物実験に関する倫理的配慮

人類の健康に寄与する医薬品の開発には、その薬の安全性及び有効性を確認するために、動物実験は必要不可欠であります。

マルホでは、動物実験の実施に際して「動物の愛護及び管理に関する法律」「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」「厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針」等を遵守し、適切な動物実験の実施に努めています。

その取り組みとして、「動物実験実施規程」を定め、適正な運用に努めています。また、動物実験の実施に当たっては、「動物実験倫理委員会」を設置し、全ての動物実験に対して、倫理的、科学的に審査し、特に3Rの原則であるReplacement(代替法の選択)、Reduction(動物数の削減)、Refinement(苦痛の軽減)に十分配慮した実験計画であるかどうかを確認しています。更には、定期的に委員会による実地調査及び書面調査を行い、 動物実験が適正に実施されていることを確認しています。また、年に一度、機関の長による自己点検を実施し、動物実験に関連する法規及び社内規程に適合していることを確認すると共に、より適切な運用に向けて改善に努めています。これらの他に 、動物実験倫理委員に対しては、動物愛護の観点から適正な審査が行えるように教育訓練を行い、また動物実験実施者に対しても、動物倫理に関する知識と動物を取り扱う技術の向上を目指した教育訓練を行い、適正な動物実験の実施に努めています。

なお、これらの取り組みが、厚生労働省の基本指針に基づき適正に実施されていることの確認として、財団法人ヒューマンサイエンス振興財団の動物実験実施施設認証センターによる動物実験実施施設認証を取得しています。

以上

ページトップへ